内科

発熱

 発熱の原因の多くは、ウイルスや細菌などの感染症によるモノです。他にも脳の病気やホルモンのバランスの崩れなども発熱の原因になる事もございます。
 病気によって、熱の出方も様々で、37度前後の微熱が続くものから39度以上の高熱になるモノまで病気によって症状に違いがあります。

 発熱の原因がウイルスや細菌の感染症で有れば、解熱剤や抗生物質を使用し治療を行います。

 発熱が起きた時の注意点としましては、高熱の出始めで寒気を感じた時です。
 その場合は、手足を温かくして、頸部・額・わきの下を少し冷やして上げた方が楽になる事が多いです。また、汗を多くかきますので、水分補給をしっかりと行って下さい。

インフルエンザ

 インフルエンザの原因と言われているインフルエンザウイルスには、A・B・C型があり、その中で問題となるのはA型とB型になります。この2つは、流行しやすいので注意が必要です。

 インフルエンザの主な症状としては、感染してから1〜3日間くらいの潜伏期間を経て、突然38〜40度前後の高熱が出て発病します。高熱の他に、悪寒・頭痛・筋肉痛・咳・痰・食欲不振・関節痛・全身倦怠感・鼻水・のどの痛み・腰の痛み・胸の痛みなど、様々な症状が現れます。また、消化器症状(下痢やおなかの痛みなど)が出る事も有ります。
 治療には薬物療法が中心となります。発病から48時間以内で有れば「タミフル」や「リレンザ」などの薬でウイルスの増殖を抑える事ができます。

 インフルエンザは、早めに治療する事が大事になってきます。自分の身体を守るのはもちろん、周りの人にインフルエンザをうつさないという意味でも重要な事になってくるのです。

インフルエンザの予防接種

 インフルエンザの予防接種は受ければ、絶対にインフルエンザにかからないという事ではありません。ただし、全く効果が無い訳では無く、『インフルエンザにかかりにくくなる』や『かかったとしても症状が重くなりずらい・治りが早い』などの効果が期待できます。

 予防接種を受けると、成人の方の場合は発病阻止率が70%〜90%と言われています。また、インフルエンザが引き起こす合併症による死亡率や入院患者数も実際に減っていますので、合併症に対しても効果があると言えます。

 予防接種を受ける際に注意しておきたいのは、受けてから実際に効果が現れるまで2週間程度かかる事です。また、効果が現れれば5カ月前後持続しますので、なるべく早く内科の有る医院で、予防接種を受けるようにした方がイイでしょう。

高血圧

 高血圧の一番の怖い所は、脳出血・脳梗塞・心筋梗塞などの合併症が起こる事です。血圧をコントロールする(下げる)事により、合併症を引き起こさない事が大切になってきます。

 高血圧には自覚症状がない事がほとんどです。ですが、極端に血圧が高くなったり疲れがたまった時には、頭痛・頭重感・肩こり・顔のほてり・動悸・むくみ・耳鳴り・めまいなどの症状が出る事もあります。

 高血圧の治療には、食事療法・運動療法・薬物療法があります。食事療法や運動療法を行なっても、血圧が下がらない場合は、食事療法と運動療法を併用しながら、内科にて薬物療法を行ないます。

案内

山本医院の外観写真・アクセスマップ

診療科目 皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科・泌尿器科・性病科
所在地 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1−19−18
院長 山本 成元

Google Map で確認する

東京都小岩近く【山本医院】 お問い合わせはこちらから 03-3658-0727